ビビり犬くま、Gレトリバーのハピ。+3匹の猫。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最近のくまちゃん 変わったなぁ、と思うことがあります。 ![]() それは 一階のリビングで くつろぐことがほとんどなかった 一匹狼であるくまちゃんが リビングにいる時間が 急激に増えたということ。 ![]() しかも 昔では考えられなかった とーちゃんと寄り添うこんな光景が 時々見られるようになったということ。 ![]() そしてこんな状態になったとき 「くまちゃんが横に座ったっ」 「くまちゃんがひっついてきたっ」 「どうしよ、動けん」 ・・・と、いちいち感動して あたふたするとーちゃん(^^; ![]() こんな写真を見ると 警戒心が全くなくなったかのように見えるのだけど 実はこれ、私が同じ空間にいるとき限定。 私の留守中 すなわち、とーちゃんとくまちゃんが おうちで二人っきりの時は 悲しくなるくらい 愛想もへったくれもないらしい(^^; ていうか 二階から降りてこないらしい。。←ひどい 私が帰宅するまで。 くまちゃん、なんで? ![]() こうゆうのを見ていると 私がくまちゃんのそばにいることによって くまちゃんの警戒心を緩めているんだなぁと思う。 現に私が帰宅すると 私に「おかえりー!」の挨拶をした後 ずっと無視していたとーちゃんにかけ寄り ちぎれんばかりのしっぽとお耳ぺったんでご挨拶。 甘えたい気持ちがあるけど 二人っきりだとちょっと甘える勇気がない。 そんな心境なんじゃないのかなぁ。 ![]() ほんの少しだけ 距離があるとーちゃんとくまちゃんだけど その距離感がくまちゃんらしいし 何よりそんなくまちゃんが可愛いと とーちゃんは言う。 一年一年 距離を縮めていったもんね 男同士にしかわからない友情なんだろうね ハピたんにはない「特別感」?←ごめんよ~ハピたん(^^ゞ ![]() そしてそんなハピたんはというと ![]() やっぱり「特別感」ってことからは 程遠い~~~ ![]() ま、だいたいいつもこんな感じ。 ![]() 別に特別感とかいらないんだそーです(^^; ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚ 男性恐怖症で腰抜かしてビビリションしてたくまちゃん。 とーちゃんに慣れるんだろうか?って 心配してた頃が懐かしいです。 川遊びや雪遊びなど外に居るときは とーちゃんに対する警戒心は全くなくなったくせに おうちの中でとーちゃんと二人っきり、ってのは やっぱり今でも苦手なんだよねぇ。。 根は硬派な一匹狼なので やっぱり二階でひっそり・・が基本のくまちゃん。 でも、そんなくまちゃんがリビングでくつろぐ時間が増えたこと。 雪遊びの後なんて、疲れてるせいもあって リビングで熟睡するまでにもなったもんね。 くまちゃんがリビングで寝てる・・ ただそれだけなんだけど、、 この「特別感」にニヤニヤしてしまいます(*^^*) (ハピたんごめん~~~~)笑 余談ですが・・・ 写真のハピたん、ソファーからキッチンにいる私を 監視しているうちに(美味しいものが出てこないか) そのまま寝てしまいました・・・・・・。 今日も訪問ありがとうございます。 応援クリックもいつもありがとう! ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚ ふたつのランキングに参加してます。 ↓★よかったら応援クリックお願いします★↓ ![]() 特別感より存在感!!のハピたんにポチっと・・。 ![]() こちらも良かったら・・・♪ |
----
こんなにひっつかれたら、動けないね。
くまちゃ~ん。。 ハピたん、あ、監視してたのね。。笑。 ハピたんのゆるさもくまちゃんをリラックスさせたりしてるのかなー。 いいコンビ♪ |
--よこhakkaさんへ。--
動けないよねぇ・・・
って、私もこうやってソファーに座ってて 横に座られたら 微動だにできなくなるよ。。。(苦笑) なんか緊張しちゃって~。 何もかも対照的なふたりなんだよね。笑 |
|
| ホーム |
|