野犬の子くま、Gレトリバーのハピ&うみ+3匹の猫。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
今日はハピたん、病院の日。 いつもの大っ嫌いな耳そうじと 肛門腺しぼり。 ![]() ・・・と。 今日はそれだけじゃなくて レントゲンも撮ってきました。 実はハピたん 右足を痛めてしまいました。 ![]() 原因はフリスビー。 はしゃぎ過ぎました。。。 やり過ぎました。。。 たしか以前も 限度を越えて川遊びして 体調崩したことが二回ほどあったっけ。 限度というものを知らないハピたん ストップかけないといけなかった。。。 ・・・反省(>_<) ![]() 数日前から右後ろ足をかばい 階段や段差を拒否するようになって。 もしかして股関節が?ヘルニアとか? こうゆうとき ネットで検索しては 悪い方に考えてしまう悪い癖。 ![]() 先生は、良くならなかったら 次回レントゲン撮ってみる? って感じだったのだけど 頭をよぎったのは アジリティー・・・ これからアジリティーシーズンなのに(>_<) 来月の競技会にエントリーしちゃってるし(>_<) もしも何か異常があったなら アジリティーは続けられないし きっぱりやめるしかない いや、やめざるをえない。。。 今後のためにも(←大げさだけども) 半泣きで(←わたしが) レントゲンも撮ってもらいました。 で、結果は異常なしでした。。。(ToT) 良かったー。 ![]() 当の本犬はというと このとおり元気なんですけどね(^^; ![]() 薬を一週間飲んで、安静にすること。 ハピたん、わかった? ![]() アジリティーは私の趣味だけど 私ひとりではできないこと。 ハピたんがいてこその、アジリティー。 ![]() ハピたんの代わりはいないんだーって ハピたんが愛おしく思えました。(←今さら?笑) ![]() 完全復活するまで しばらくはレッスンもフリスビーもおあずけだ。 ![]() 豚耳で足が治るんだったら 食べ放題にしてあげるとこだけどね(-_-;) ![]() く、くまちゃん、いつの間に・・・・(ノ_-;) ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚ 遊ぶことに関してはなんでもかんでも 全力投球のハピたん。 飼い主がセーブすることを忘れたらダメですね(>_<) 結果によってはアジリティーやめることになるかも・・と ここ数日落ち込んでいた私です。 なので異常なくてほっとしました。 ちなみに、病院に行く前 「来月の競技会出れんかもしれん。泣」と半泣きな私に にやにや意地悪な顔して 「くまちゃんと走ったらええやん~。」と、とーちゃん。 「くまちゃんなんか歩くだけで走らんやんかーっ!泣」 今思えば・・・↑これってくまちゃんに対して失礼な発言だったね(おいっ ハピたんの足が早く良くなりますように。 今日も訪問ありがとうございます。 応援クリックもいつもありがとう! P.S拍手コメント下さったoさんへ。 私もくまちゃんの犬猫団子見たいです笑。でも一匹狼だから絶対に参加しません・・。 ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚ ふたつのランキングに参加してます。 ↓★よかったら応援クリックお願いします★↓ ![]() 早く良くなりますように。豚耳食べ放題を夢見るハピたんにポチっと・・。 ![]() こちらも良かったら・・・♪ *いつも応援ありがとう* |
----
ハピたん びっくりしたよぉ(@_@;)
でも 結果異常なし♪ よかった~~! ネット検索、心配になるよね。私もらいちゃんのデキモノ、脂肪細胞種か??と半泣きやったことあるし汗 豚耳食べて(?) 早く治ってね(^O^) 競技会、がんばろー♪ |
----
ハピたん、大変でしたね。痛みは大丈夫でしょうか?
うちの黒犬もつい最近、散歩の時に右後足を痛めまして診てもらいました。 レントゲンでは異常なしでしたが、触診の結果、右股関節と腰のあたりに痛みがあるようだとの事で、馬尾症候群ではないかと言われています。 階段昇降もダメ、散歩はゆっくり短めにと言われています。 でも、犬が自主的に用心するわけはなく、痛み止めが効いているせいか、飛んだり跳ねたり、階段をだーっと昇ったりして(私がちょっと目を離したすきに)、「私が気い使ってんのに、なんで無理するのー!!」とちょっとイライラしながら気をつけてます。 ハピたんもお大事に。 |
----
何事もなくてよかったね。
早く良くなりますように。 でも、元気な姿、見られて嬉しいなあ。 ぴたっ、ちら が笑える。 下のデベちゃん、エスパー伊東思い出しちゃうよ。 |
--あちぼうさんへ。--
心配かけてごめんねー。
って、私もびっくり。。。 競技会申し込んだしっ!! ってすごいあせった。 大丈夫だとは思うけど、 競技会までに復活するかどうかまだ安心はできなくて~。 デキモノもめっちゃ気になるよね。 ネットって情報量がすごいから いいのか悪いのかすぐ検索してしまうわ(汗) |
--さざえさんへ。--
はじめまして~。(ですよね?!)
貴重な情報ありがとうございました。 馬尾症候群・・・その病気は知りませんでした。 (早速検索しましたよー) 今は薬が効いてるようだけど その後の状態も気にかけて観察しなければ。 そうそう、痛み止めが効いてると すぐ調子に乗りますよね、ワンコって(笑) なのでこっちが気を使う・・ すごくわかりますーーー。 さざえさんちの黒犬さんも良くなるといいですね! またハピたんの足、報告しますねー。 ありがとうございました! |
--よこhakkaさんへ。--
今は薬が効いてるようで
結構はっちゃけてます。 でも、当分要注意。。。 エスパー伊東(爆)! あの人、何度も家に泥棒がはいったとかで お金盗まれてたよね・・・たしか。 |
----
ハピタンの検査結果に異常がなくてよかったです~
黄金の足だもんね。ハンドラーの気持ちがブルーになるの、わかります。かけがえのない相棒だもんね。 お大事にしてあげてね。犬って、加減がわからんからむつかしいよね。 |
--大阪のラッキーママさんへ。--
ありがとう。
ほんと、黄金の足だっ!!涙 気持ちはすごくあせるけど、今はじっと我慢・・ 徳島までに完全復活して~~と祈ってます。 もう6歳になるもんね。 今まで以上に色々と手加減しなくちゃ、と 肝に銘じました~。 |
----
こんばんは
ビックリしたけど よかったです 無理は禁物 ハピちゃんは抑え気味に くまちゃんはくまちゃんペースで |
--れい&ラッキー&ちぃちゃんパパさんへ。--
「ハピちゃんは抑え気味に
くまちゃんはくまちゃんペースで」 れいちゃんパパさん、 見事な一句、ありがとうございますっ! この言葉をこれからのモットーにかかげます!! お騒がせしました。。。 |
|
| ホーム |
|