野犬の子くま、Gレトリバーのハピ&うみ+3匹の猫。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
~つづきです~ 成川渓谷でひと遊びした、くまハピ あぁこれでしばらくは おとなしく車移動できるねー と四万十川沿いを走り 目指すは今回の旅のメイン「黒潮一番館」。 ![]() ・・・・なんだけど。 ・・・・なんだけど。 川沿いってのが、もはやアウト(-_-;) 成川渓谷でひと遊びして得た 満足感と疲れ この川の景色によって 全て水の泡になってしまった・・・(-_-;) ![]() さっき遊んだことすっかり忘れている・・・(-_-;) でも、ダメダメー。 もう寄り道する時間ありません。 テンションアップのまま 走ること一時間半。 ![]() やっと着いた! 黒潮町にある「黒潮一番館」。 ![]() ここの鰹のタタキを食べたくて 毎年秋の高知旅行を計画する我が家。 それだけ、格別なのですっ(^_^)/ その理由、、 ここのお店は 釣りたての鰹を冷凍することなく 漁師の奥さんたちがその場でさばいた鰹を その日に出してくれるから。 その証が、この鰹の色っ!! ![]() この色は釣りたての新鮮な鰹でないと出ない色。 冷凍モノの鰹だと 身が黒っぽい色なのだけど (といっても本場高知では冷凍モノでも無論格別ですが) ここの鰹はピンクっ!!! そんなピンクの鰹を目の前に 幸せすぎて放心状態のとーちゃん 旅行はまだはじまったばかりなのに このやりきった感 この先大丈夫か? と、ちと心配になりました(^^; ![]() 顔が見せられないのが残念・・・笑。 タタキを堪能している間 車で待機だったくまハピ。 しっかりバレてたみたいだったけどね(^^ゞ ![]() う、うん、たらふく食べてきた~。 その後、大好きな芋けんぴを買いに 水軍亭へ。 お店の前にあふれんばかりに 山積みの芋けんぴ。 あぁ好きなものが山積みな光景って たまりませんね・・・(@_@) ![]() でも芋けんぴって 「芋を油で揚げている」という なんというか、、 とにかくカロリーがすごい。 食べ過ぎるとコワイくらいに 一瞬で体重増加するんだよねぇ。。。 (だって一度食べるとやめられない止まらない~) でも、甘くて、美味しい、魅惑の食べ物。 なので普段は わりと我慢しているきなこ家ですが この日ばかりは晴れて 芋けんぴ解禁日っ(^o^)v ![]() 2袋お買い上げ~。 芋けんぴをつまみながら のどかな景色広がる 四万十町を走り ![]() おまたせ おまたせ~ さぁ犬たちの旅のメイン 四万十川で川遊び~っ(^o^)/ ![]() ワンコの嗅覚ってすごいよね 山のにおい 川のにおい 大好きな自然のにおいは 全て頭にインプットされている クレートに入っていても すぐさま気づいてしまう(^^) ![]() ![]() 「なんで目の前が川なのに おろしてくれないのーーっ」 と、四万十川沿いを車で走る旅って 結構プレッシャーがすごいんだけど ![]() 爆発させるかのような 気持ちのいい遊びっぷり。 あぁこれでやっと そのプレッシャーから開放される(^o^)/ ![]() ![]() ![]() ていうか、、 渓谷で疲れさせたはずなんだけど 全然疲れてないよね? てか、完全に忘れてるよね? 渓谷で遊んだこと・・・・・(・・;) ![]() ま、いっか。 念願の川遊びを終え やっと床にふせてくれたハピたんでした(^^ゞ ![]() はいはいお宿へ向かいますよー。 ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★ 毎度のことながら、川沿いを走りはじめると すぐさま川の気配に気づくくまハピ。 旅一日目は渓谷&四万十川 第二弾まで元気にこなしました。 台風の影響で残念なことに 翌日の日曜は大雨の予報だったので 翌日の分も、とたっぷり遊んだんだよね(^o^)v 芋けんぴは産地やメーカー色々あるけど 同じ高知産でも、個人的には「横山」の芋けんぴが好きかな。 今のところ夏に旅した岩城島の芋けんぴが一番好き。 岩城島も高知も芋けんぴが特産品なのです~。 ま、どれも美味しいけど! 芋けんぴを語りだしたら止まらないのでこの辺で。(え ちなみに宿泊するお宿はここから車で5分ほど。 お宿編は次回。 続きも良かったら覗いて下さると嬉しいです(^^) 今日も訪問ありがとうございます。 応援クリックもいつもありがとう♪ 明日はここ愛媛は台風で大雨の予報。 各地で大きな被害が出ませんように。 ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★ ふたつのランキングに参加してます。 ↓★よかったら応援クリックお願いします★↓ ![]() 一度もお宝を見つけたことのないハピたんにポチっと・・。 ![]() こちらも良かったら・・・♪ *いつも応援ありがとう* |
----
鰹をめぐる冒険いいね!
くまちゃんハピたんは川をめぐる冒険? 鰹ピンクでおいしそう。 冷凍せずたたきなんて、そりゃあ、ほけってまるよね。 そこで働きたいなあ。 お池の仲間たち、ご無事でありますように。 |
----
台風、心配ですね。σ(・_・)
大きな被害が出ない事を願うばかり・・・。 散歩は、夕方遅くの予定の我家! 楽しそうな休日、いつもなが2匹が本当に嬉しそうで・・・。 ホント、ワンコって大好きな場所は直ぐにわかるんですよね。うちも、ジャックが山に入る手前から、仁王立ちで外をガン見です。(^_^;) |
----
鰹一番館の口コミは3月に高知へ行ったときに聞きました。けっきょく行けずじまいでしたが…
ピンク色の鰹のタタキなんてみたことない~ 四万十は父さんと長男がダイビングで行ってますよ。 もう一度行きたい!ってずっと言ってるので、相当きれいなはずですよね。 続編を楽しみにしてますね。 |
--よこhakkaさんへ。--
黒潮一番館の鰹のタタキって
ココでしか食べられないレアなものだから ほんと特別なのー。 あ、でも明神丸さんの鰹も もちろん美味しいけどねっ! 庭の魚たち、大丈夫。 おとといから水があふれないようにしておいたよ。 台風も無事通り過ぎました。 明日はよこちゃん地方・・気をつけてね。 |
--Coroさんへ。--
夕方前がピークでしたよねー(汗)
今日は土手散歩行けなかったかなぁ? くまちゃんは雨の中軽くお散歩したけど 今日はうんP出てません~(泣) ジャックくんも大好きなお山 ちゃんとインプットされてるのね♪ |
--大阪のラッキーママさんへ。--
口こみで聞いてたんだねー
ぜひぜひここのタタキ、食べてもらいたい~~ でも、ちょっとが遠いんだよねぇ。 こちらからでも日帰りはちょっとキツイ感じです。 パパさんと息子さん、ダイビングやるんだ~ かっこいいなぁ。。。(想像中・・) |
|
| ホーム |
|