野犬の子くま、Gレトリバーのハピ&うみ+3匹の猫。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
おとといの日記の 仁淀川(によどがわ)で遊んだ日。 帰宅後から珍しく ハピたんが体調を崩してしまいました。 数回の嘔吐。 食欲はあるものの 水飲んでも吐いてしまう。 ![]() 元気はあったので安心はしていたんだけど 翌日、朝のご飯も吐いちゃったので あわてて朝一病院へ。 ![]() 診断は、、、、 「遊び過ぎ」 (え ![]() 水キチハピたん、、、 毎回、泳いでるか宝探ししてるか どっちかなんだけど この日は私が泳いだせいもあって ほぼ水の中にいたっけ。 泳いでないときはひとりで 宝探しに夢中だったし。 (お宝発見したこと一度もないけど) 結果・・遊び過ぎ=水飲みすぎ。(ーー) アチャー ![]() でも、ハピたんのせいではない。 川に放置し過ぎた私たちのせい。 くまちゃんは遊び過ぎるなんてことはなくて ムチャはしない。 寒ければ水に入らない。 疲れたら陸で休み、体力温存・体温調節。 夏の間は朝ごはんは拒否。 体重管理まで自分でやってのけてしまう。 自己管理の出来る、完璧なおとこ。 ![]() 「お・と・こ?」 (正しくはオカマ) それとは逆に 目の前の全てのコトに常に全力100% これぞエネルギッシュなレト気質。 自己管理なんて出来ませ~ん。 ・・ごめんね、ハピたん。 これからはきっちり管理するからね。 と、ちょっぴり反省した私です。 ちなみにすぐ回復はしたけれど ぶり返してもいけないので この日はおとなしくおうちでお留守番。 くまちゃんだけ連れて 近場でお散歩した日の写真です。 いつもふたり一緒だから くまちゃんひとりで寂しいかなぁ。 なーんて心配したのがアホらしくなるくらい ハピたんのことなんてなんも気にせず 楽しむくまちゃんでありました。笑 ![]() ・ ・ ・ それから数日後。 いつもと逆方向に車を走らせ ちょっぴり冒険、初めて行った川。 ![]() ~大洲・肱川~ 強制休憩中↓↓ ![]() 途中途中で、休憩タイムをとるたびに ぶーたれるハピたん。 と、そんな妹に付き合わされるくま兄ちゃん。 ![]() うん、そろそろ! そろそろ炊けるよー。 この日も外食却下~ BBQなり~。 ![]() ![]() 誰もいない静かな場所。 小鳥のさえずりしか聞こえない。 ![]() 四六時中ピリピリしている くまちゃんの警戒心。 ![]() こんな場所なら 完全にしまいこめるよね。 ![]() たまには休ませようね、警戒アンテナ。 ~~おまけ~~ ![]() 動物病院の奥様に頂いた「夏水仙」。 ![]() 大きくなったメダカBaby! ![]() こんなの作ってみました~。 ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ オリジナルステッカー、可愛いでしょ~?(犬バカ) っていかにも私が作ったかのような発言していますが デザインは毎度おなじみ、イラスト担当してくれてる ウエブデザイナー友人もち。 彼女は県内の動物病院のHPもいくつか担当しています。 忙しい中、デザインをお願いしたんです。。 そのデザインをもとにステッカー作製したのはとーちゃん。 流れ作業です。・・・え?わたし? 私は悩んで悩んで、色を決めましたっ!(←重要) ・・・ということで私のお盆。 川三昧の合間に帰省した友人に会ったり 一人暮らしのおばあちゃん宅行ったり、、 なんやかんやであっという間でした。 今日も訪問・応援ありがとうございます。 拍手コメントもありがとう♪ *コメントお休み中です* ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ふたつのランキングに参加してます。 ↓★よかったら応援クリックお願いします★↓ ![]() ![]() |
| ホーム |
|