野犬の子くま、Gレトリバーのハピ&うみ+3匹の猫。
昨日は快晴の中 アジリティーレッスンでした。 競技会前の、ラストの、練習・・・。 ![]() ![]() (※くまちゃんの練習量はハピたんの4分の1程度) ![]() ![]() レッスン帰りに 寄り道した産直市場で 野菜を買うつもりが コレ買っちゃったんだよねー(^^; ![]() 庭を占領されそうだから 「もうこれ以上増やさんといてくれ」 って、とーちゃんには 重々言われていたけれども。。。 ![]() そう、めだか。 久しぶりの新入りさん、10匹(^^) ・・・早速、赤玉土を軽く洗って ずっと使っていなかった 空っぽの壷の底に敷き詰めて。 ![]() 最初はこんなに濁ってるけど、↓ 2~3時間でみるみる透明になっていく。 浄化作用があるので 赤玉土は必需品なのです(^^) ![]() 徐々に新しい水に慣らした後 新入りさん、壷に投入 めだか池(ひょうたん池)の横に どーんと設置しました(^^) ![]() 壷は存在感があっていい感じ。 ・・・なのに。 この新入りさんたち 何故だかとても野生的 黒メダカじゃあるまいし 普通、お店に売ってるメダカって 人懐こいはずなんだけどなぁ 警戒心が強すぎて 全く姿見せてくれない・・・(ToT) ![]() 慣れるの、時間かかりそう・・・・・・。 ![]() ま、気長にいくか(笑) ~おまけ~ *今日の椿* ![]() 急激にぱんぱんに膨らんできた(^^) ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・ この立派な壷は、もともと実家にあったもので まだわたしが実家に居た頃、 金魚3匹をこの壷で飼っていました。 そして結婚と同時に庭に小さな池作り、 金魚も一緒に壷からお引越し。 嫁入り道具として(笑)、一緒にこの家にやってきました(^^) ♀1匹は死んでしまったので現在♂2匹だけど もうかれこれ13~14歳。 産卵も何度かしたので、その子供が+1匹健在です。 ・・・ところでついに目前にせまったアジリティー競技会。 2度昇格を決めた去年12月から3ケ月間、 2度デビューに向けてがんばって練習してきたけど、、 正直、2度、難しくて、、クリーンランの自信ない・・・。(おい だって練習でもまともにクリーンランしたことないし(おいおい (先生の作るコースが難し過ぎる?という噂も・・) 目標はクリーンラン!!と言いたいところですが とりあえず今回は、まだ未熟なわたしなので(^^; とりあえずは失格にならないで、ゴールまで帰ってくる!! それをひとつの目標にハピたんと楽しんでこようと思ってます。 あ~緊張する。でもそれ以上に楽しみだ(^^) 今日も遊びにきてくれてありがとうございます。 応援クリックもいつも本当にありがとう♪ あ、連休の川遊びの様子はまた次回。 ★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・ ふたつのランキングに参加してます。 ↓★よかったら応援クリックお願いします★↓ ![]() 新入りメダカに興味しんしんのくまハピにポチっと・・。 ↓こちらもよかったら・・・★ ![]() |
| ホーム |
|